SEMI BROGUE


セミブローグ

目次

① セミブローグとは

② セミブローグの歴史

③ セミブローグの種類

④ Berwick1707の定番セミブローグ

⑤ コーディネート例

①  セミブローグとは

セミブローグとはフルブローグがウィングチップに穴飾りが施されたものに対し、ストレートチップに穴飾りが施されたものを指す。トゥの穴飾りのみのデザインをパンチドキャップトゥ(クォーターブローグ)と細分化することもあるが、Berwickではその他のヴァンプ部やヒール部の切り替えしに穴飾り、トゥにメダリオンが施されたデザインをまとめてセミブローグと呼称している。

② セミブローグの歴史

ROCADO(ロカド) コードバンの歴史自体はフルブローグと同様にケルト民族が履いていた靴を起源としており、そこから着想を得た英国メーカーによってセミブローグが誕生した。

③ セミブローグの種類


パンチドキャップトゥ

ストレートチップのトゥの切り替えし部にのみ、穴飾りを施したデザイン。フォーマル度はストレートチップに次ぎ、王道なデザインのひとつ。


セミブローグ

トゥ、ヴァンプ、ヒールと各所の切り替えし部やタンにピンキングや穴飾りが施されたデザイン。


④ Berwick1707の定番セミブローグ

4984

5270

5231

5457

⑤ コーディネート例

〈パンチドキャップトゥ〉のコーディネート

ストレートチップに少しの装飾をプラスしたデザインには、スーツや落ち着きのあるジャケパンスタイルが映える。ストレートチップ以外の選択肢を増やしたいときにオススメのデザイン。

〈セミブローグ〉のコーディネート

フォーマルな装いに適したデザイン。柄のあるジャケットやネクタイを着用する際には足元も華やかに。あえてシンプルなスーツとあわせて品を演出するのも他との差別化を図れて◎。

• 着用後は馬毛ブラシでブラッシング

• 定期的なクリームでの栄養補給

• シューキーパーで型崩れを防止

• 複数足のローテーション使用

サイズ選びのコツ